理学療法士

健康

身体の内なる信号に気づくことvol.1

ほとんどの人は身体の信号に気づかず,もし気づいていても無視をして,体調を崩してしまいます.もしかしたら,信号に気づいても対応の仕方がわからず,致し方なく無視をしてしまっているのかもしれません.皆さんは身体の信号に気づいていますか?
勉強

理学療法士は去年の国試に合格できるのか?

2023年理学療法士・作業療法士の国家試験の日程が令和5年2月19,20日になりました. 現在私は整形外科クリニックで勤務している,2年目の理学療法士です. そんな私が国家試験受験をしてから約2年間が経ちました.そんな私が昨年...
健康

骨盤矯正・左右非対称って何ですか?

骨盤矯正や捻れについて簡単にではありますが、理学療法士視点の意見をつらつらと書かせていただきました。
スポンサーリンク
暮らし

理学療法士になるって大変だよねって話

理学療法士って誰でも目指せるけど、結構挫折率が高く、離職率も高い。そんな中奮闘して理学療法士になった新人やこれから目指す学生には自信を届ける内容に。
勉強

国試に役立つ「腓骨神経」の臨床経験と解剖

臨床で遭遇した総腓骨神経麻痺のお話。国家試験や入院生活等で麻痺にならない、させない様にする為に何をするべきか。
勉強

肩関節包の支配神経である肩甲上神経

五十肩や腱板損傷、野球肩等、肩関節の障害は沢山あります。しかし、肩関節包を支配している神経を自信持って答えられる学生や新人理学療法士は少ないと思います。そして肩関節を診る上で大切なことは何か。現時点で考えていることを交えて説明します。
勉強

意外と多い?あぐら座位時に膝内側が痛い人

臨床で胡座(あぐら)時に膝関節の内側が痛いと訴える方が多々います。膝関節の障害を診た上で疑わしい初見がない場合、閉鎖神経障害を疑う必要もあるのではないかと思います。今回紹介する論文は胡座ではなく正座時の膝関節痛ですが読んで損はないはずです。
暮らし

新人理学療法士のお給料は一体いくら?大公開SP

新人理学療法士のお給料は一体いくらなのか?過去の給料水準とフィジモンの給料を大公開!理学療法士を目指している人でなくても医療系の専門職の給料を知る大チャンス!
健康

新型コロナウイルスのワクチンを打ったよって話

新型コロナウイルスワクチン接種による副作用や順番待ち等。医療従事者として一般の方よりも早く打ったフィジモンの打った感想とその後の出現した副作用をお話しします
勉強

第2回臨床ブログ:理学療法士として1週間勤務して感じたこと

第2回は理学療法士として1週間勤務して感じたことです。現在働いている人は初心を思い出し、学生の方は未来の自分をイメージできたら嬉しいです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました